オーストラリア ファースト・ネーションのロックアートに出会う

articles/L1000477_R120719_Broome-Darwin_Kimberley-Emblematique_Ponant-Nick_Rains.jpg

オーストラリアに残る貴重な考古学的遺産

オーストラリアの先住民族、ファースト・ネーションの人々が残したロックアート(岩壁画)のうち、最も古いものは17,000年以上も前のものであるということがわかっています。太古から続くこの伝統芸術は、ファースト・ネーションの人々の長い歴史や風習を知る上で重要な手がかりです。写真家のミック・フォッグ氏は、アジア太平洋地域に精通したエクスペディション・ディレクターとして、ポナンの様々なクルーズで活躍しています。同氏が、オーストラリア先住民族の歴史が持つ魅力と多様性について語ります。

最古の芸術形態

オーストラリア各地に残るロックアートは、ファースト・ネーションの暮らしや風習と切り離すことのできない非常に重要なものです。「ロックアートが発見されている多くの場所は、先住民族にとって神聖な場所であり、オーストラリアの『環境保護・生物多様性保全法』に基づいて保護されています」とフォッグ氏は語ります。「キンバリー地域に残る、自然主義スタイルとして知られるロックアートの中で、カンガルーをモチーフとした最も古い壁画が描かれたのは、今から17,300年前であることが判明しています。グィオングィオンまたはギョルンギョルンの名で知られる、少なくとも12,000年前に描かれたとされる繊細で複雑な人物像の壁画より、さらに古いものです」。描かれた年代を明らかにする技術が進歩するにつれ、さらに古い時代が特定される可能性があります。「古代エジプトのヒエログリフと比べ、少なくともその5倍は古いと考えられる壁画さえあるのです」とフォッグ氏は言います。「つまり、人間をモチーフに描いた壁画としては、地球最古のものであることを意味します。それらの作品は、8万年前から6万年前にオーストラリア大陸に暮らし始めた人間が、それ以降どのような暮らしを営み、どういった考えを持っていたのかを知るよすがとなります」。

相次ぐ発見

既に数十万箇所がロックアートの発見場所として記録されていますが、キンバリー地域だけでも、未発見の場所がさらに何万箇所も存在すると考えられています。2021年2月には、カンガルーを描いた17,300年前の壁画が発見されました。壁画の表面下や顔料に残る化石化した蜂の巣を分析することで、描かれた時代が特定されました。

モチーフと手法

フォッグ氏によると、「壁画には、ドリームタイムと呼ばれる天地創造の時代、トーテムと呼ばれる信仰対象の動物たち、儀式、習慣、生活に息づく伝統などが多く描かれています」。壁画には主に二つの形態があり、一つは岩面彫刻、もう一つは絵画または描画です。彫刻は、岩面を軽く叩いたり、槌で打ったり、研磨することで、表面に窪みをつける手法であり、描画は蜜ろうやスピニフェックスと呼ばれる植物の樹脂、または様々な顔料を岩面に塗布する画法を意味します。顔料としては、黄土、木炭、粘土、石灰が最もよく用いられました。オーストラリアのロックアートは、大きく分けると三つの特徴ある種類に分類されます。一つ目は手のひらに顔料を塗って岩面に押し付けた手形、または岩面に置いた手に湿らせた顔料を口で吹き付けて作る手形、二つ目は円、円弧、点、動物の足跡などの幾何学模様を描いたもの、三つ目は人間や動物の姿を表したものです。いずれにおいても、描いたアーティストが好むものや属する文化的集団を反映した多様な世界観が無限に広がっています。

各地域に残る貴重な壁画

セントラル・デザート、ヨーク岬、アーネムランド、バーラップ半島(百万点以上の岩面彫刻が発見されている)、キンバリー地域など、オーストラリア各地の何十万という場所でロックアートが発見されています。「それぞれの壁画に、地域ごとに異なる特徴があります。ヨーク岬のクインカン・ロックアート、アーネムランドの虹蛇や事物が透かして描かれるX線描法と呼ばれる手法で描かれた作品、キンバリー地域特有のワンジナやグィオングィオンスタイルの作品などがその例です。特にキンバリーは、フランスの3分の2の面積を持つ広大な地域であり、単独で50万箇所を超えるロックアート遺跡があります」とフォッグ氏は語ります。

グィオングィオンとワンジナのロックアート

グィオングィオンのロックアートには、精巧な衣服を身に纏った人間の姿が、槍、ブーメラン、手提げ袋、装飾品などの人工物と共に精細に描かれています。 ワンジナの壁画には、先祖の精霊たちが擬人化され描かれています。頭部には光の輪を思わせる装飾があり、口のない顔には大きく丸い目が卵型の鼻の両側に描かれています。ワンジナの壁画には、毎年訪れる季節の移り変わりとそれに伴い自然がもたらす様々な恩恵が表現されるよう、修正されてきたものもあります。

一覧へ